そんつんの英語と中国語(台湾華語)を勉強するブログ

社会人6年目が独学で英語と中国語(台湾華語)を勉強していくブログです。

8/29(水) 学習記録 再び英検1級過去問チャレンジ

 

 

 

みなさん、こんにちは。

 

今のところ毎日継続して勉強できており、勉強しないとムズムズしたり、不安になる(笑)程度になってきています。

 

子どもが昨日は泣きやまず、最終的に寝てくれたのが夜23時。眠たい気持ちもありましたが、24時スタートで本番形式で2017年度第1回試験を受けました。試験終わった時は疲れはしましたが、すぐ就寝できました(深夜3時頃)。

 

結果と所感を下記の通り報告;

 

 f:id:SONGCUN:20180830101532j:plain

 

語彙:20/25

空欄補充:4/6

長文:6/10

リスニング:16/27

英作文:?(難しかったです。そして、想定以上に時間を取りました)

 

TOTAL:46/68   正答率約68%

 

うん、不合格 笑

 

♦語彙

語彙問題はパス単でカバーできない単語が多かった印象です。ですが、選択肢を最終的に2つ程度に絞ることができたので、なんとか20点は確保しましたが、22/25は確保したいですね。パス単は毎日しながら、試験までSVL12000も合わせて学習します。

 

♦空欄補充

精読を意識して解きました。今回は難しいと思いませんでした。ただ、2問落としていますので今週再度精読して、何故間違えたのか確認します。

 

♦長文

2つ目の長文が科学分野の話でしたが、難しかったです…。文系脳すぎました 笑。

逆に分量の多い3つ目の長文は、カナダ・ケベックの話。歴史の話もあり、史学科専攻の私にとっては、面白い内容でした。最後の長文にたどり着いた時、残り時間10分切りましたが、なんとか全問正解。好きな分野が出ると心強いですね。

 

♦リスニング

英語の達人ATSUさんのブログを見て、メモ無しで解いてみました。リスニングが難化した影響もあると思いますが、私には「メモ無し」戦法は合わなかったかもしれません。この点、ATSUさんも臨機応変に、かつ、人それぞれ戦法はあると仰っていますので、メモを取るコツであったり、試行錯誤しながら戦略を練っていきます。

 

♦英作文

設問は、Can restrictions on freedom of speech ever be justified ?(言論の自由の制限は正当化されうるか?)

 

私個人としては難しいと思いました。全然アイディアが浮かびませんでした。結局、Yes(賛成)の立場で書きましたが、ボディーでの主張は意味不明(汗)

 

 ①人々の安心・安全の保障となる

  (規制することによって、テロ等危険な出来事を回避・阻止できる)

 ②経済的に豊かになる

  (中国はネット規制あるが、独自のネットワークを構築し、世界有数の経済大国。   

   中国を見習うべき)

 ③子どものいじめが減る

  (最近のいじめはSNSやネット上での誹謗中傷がほとんど、規制でいじめが減る)

 

う~ん、めちゃくちゃです。英語で書いたらもっとひどいもんです。今日ネイティブの先生にこのawfulなエッセイと以前取り組んだ他2枚を見てもらいます。

 

ただし、参考書を参考にエッセイの構成の仕方を勉強し、「枠にはめて英語を書いていく」という戦法は役に立ちました。例えば、導入部分でのSome people say~ , however とか。。。

 

あとはネタを豊富に持つことですね。模範解答等精読して対策します。

 

今週は新しく過去問は解かずに、今週解いた過去問2つを徹底的に分かるまで解き直して、分析・洗い出しを行います。

 

それでは