そんつんの英語と中国語(台湾華語)を勉強するブログ

社会人6年目が独学で英語と中国語(台湾華語)を勉強していくブログです。

昼勉のすゝめ

 

みなさん、こんにちは。

 

そんつんです。

 

私は1日3時間の学習を目標に、日々勉強をしています。

3時間の内訳は下記の通りです;

 

  ①通勤:30分

  ②昼勉:1時間

  ③帰路:30分

  ④自宅:1時間

 

今日は1日の学習の1/3を占める「昼勉」について、説明したいと思います。

 

f:id:SONGCUN:20181024141530p:plain

 

Ⅰ. 昼勉とは

読んで字の通り「昼の勉強、すなわち、昼勉」です 笑

(すみません、何も面白くないですね...)

 

つまり、会社の昼休み(1時間)を勉強に充てている訳です。

 

Ⅱ. どうして昼勉しているの?

せっかくの休み時間なのだから、同僚と飯を食べに行ったり、昼寝したり、

ネットサーフィンしたり、散歩したしたりしたら?

 

などなど、よく言われます。

 

以前はそうしていました。ほぼ毎日同僚と外食したり、昼食後も同僚と

時間ギリギリまで他愛もない世間話をしたり、昼寝したり・・・。

 

ですが、英検1級チャレンジを2カ月間やってみて、思ったことは

「社会人は、欲しいと思っても、時間が足りない(私はお金もない 笑)。」

ということです!

 

私の場合は、家で勉強したくても、子どもが幼いので、基本的に学習を開始

できるのは子どもの就寝後(22時以降)です。それから、食器洗いやら

風呂に入ったりしていると、23時になってしまいます。

 

自宅で1時間は何とか頑張っていますが、会社で1時間は基本的に邪魔されず

集中できる楽しい時間です。

 

Ⅲ. 昼勉のメリットとデメリット-体感していること-

(メリット)

 ・勉強時間の確保

 ・集中して取り組める、人によってはその行為自体がリフレッシュ

 ・上司からも感心される(?)

 ・お金を節約できる(基本的にパンやおにぎりをかじりながら勉強 ¥300以内)

 

(デメリット)

 ・慣れないと体力的にも、精神的にもきつい(昼休み後すぐに仕事です)

 ・同僚との繋がりが希薄になってしまう(人によっては孤独を感じる)

 

こんな感じでしょうか?

 

私も昼勉を継続して実施して3ヶ月は経ちますが、特にきついとは感じていません。

もちろん人間なので、きつい時は軽い昼寝(10分程ですが、かなり効きますよ!)を

したり、同僚と外食にも行きます(なるべく先輩におごってもらいます 笑)。

 

また、どうしても昼勉が孤独に感じたり、つらいと思われる方は、twitter

自身の頑張りを共有してはいかがでしょうか?

 

私もやっていますが、多くのフォロワー様から反応があり、励みになっています。

(私の投稿の大半は昼勉関連です、こんな感じ;)

 

twitter.com

 

社会人の方で勉強時間の確保で困っている方にはオススメの方法です。

 

では、今日はここまで